2021年5月の山野家の資産と家計簿について報告します!
目次
資産推移

5月 487万円(前月比 ー1万円)
資産1億円まで、あと22年10ヶ月。

ポートフォリオ

貯金 78% 株 22%
まだ、32歳で元気に働けそうなんで、まだリスクは上げられるから株の比率を上げよ!
目安としては100-年齢(32)=78
株78%の貯金22%くらいまでにはしたいかなと思う!
とりあえず、コツコツ積み立てNISAとジュニアNISAで積み上げよ!
家計簿

スマホアプリ:マネーフォワードME

資産増減額
資産増加額=収入―支出=332,233 – 260,365 = 71,868円
資産推移と資産増減額が合わない理由はクレジットカード払いによる月ずれが発生しているためです。(先月使った金額が今月引かれるため)
一応、黒字をキープ良かった!
収入
給料(手取り) 332,233円 (家賃天引後)
目先のお金に取らわれずに、残業を減らして、副業をやる時間を増やさねば!
特別な支出 ベスト3
自動車税 46,700円
乗用車1台 39,500円
軽自動車1台 7,200円
でも、田舎暮らしだからしょうがない!
GWに長瀞でキャンプ旅行 約45,000円
・ライン下り
・岩畳
・いくら食べても頭が痛くならないかき氷
・BBQ
・温泉

衣服・美容 8,000円
半袖、短パンを購入!
夏が近いし、しょうがない!
株(投資信託)
積み立てNISA(S&P500など) 701,232円(+114,867円)
ジュニアNISA(全世界株式)355,774円(+65,539円)

おわりに
以上、『今月の山野家の資産は?』でした。
自動車税が痛い5月でした。
株が絶好調すぎて、ちょっと怖いくらいですね。
とりあえず、淡々と積み立てNISAとジュニアNISAで淡々と投資したいと思います。
あと、妻も積み立てNISAを始めました!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それでは!明日も、あなたにとってより良い日でありますように!
ツイッターで日々のブログ、投資、節約などの情報を発信しているので良かったらフォローお願いします!