家計簿

資産1億円を目指す工場勤務の家計簿【2021年7月】

2021年7月の山野家の資産と家計簿について報告!

資産推移

6月 590万円(前月比 +13万円)

やまの太郎
やまの太郎
順調!

資産1億円まで、あと22年8ヶ月。

工場勤務者が資産1億円にする計画経済的自由の達成のために、資産1億円を形成するまでの道のりを紹介するのブログ「サラリーマン自由道」です。 今回は、資産1億円をためるまでの計画を発表します。 なぜ経済的自由を目指すのか? ・無能でパワハラしまくる上司 ・仕事を押し付けてくる同僚 ・高圧的な先輩 ・楽しくない仕事にやられる ・ハードワークで心身ともに疲れる...

工場勤務者が資産1億円にする計画

ポートフォリオ

貯金 80%  株 20%

株式の割合って、いくつくらいにすれば良いか迷いますよね。

そんな時は、コレを参考にしています。

「株式の割合=100-年齢」

年齢が若くリスク許容度が高い人は株式投資配分比率を高くして資産運用を始め、年齢を重ねるに従い(リスク許容度が低くなるにつれ)、株式配分比率を徐々に下げていく方法です。

株は何割?すぐできる!わたしの「資産配分」計算式

自分は年齢32歳なので株78%の貯金22%にしたいかなと思う!

とりあえず、コツコツ積み立てNISAとジュニアNISAで積み上げよ!

\誰でも始められる!不労所得!/

資産運用の始め方

家計簿

スマホアプリ:マネーフォワードME

【無料】最強の家計簿アプリ【時短】ご安全に! リーマン山野です。 今回は、こんが悩みを解消すべく最強に楽にできる家計簿アプリを紹介します。 銀行...

最強の家計簿アプリ「マネーフォワードME」

やまの太郎
やまの太郎
今月は大きな出費がなく、おおむね好調!

サウナの回数券で1万円。

外食などで、現金の出費が多かった。

資産増減額

資産増加額=収入―支出=404,519 – 222,176 = 182,343円

やまの太郎
やまの太郎
ボーナスが入ったとき会社員で1番の嬉しいとき!

資産推移と資産増減額が合わない理由はクレジットカード払いによる月ずれが発生しているためです。(先月使った金額が今月引かれるため)

収入

給料(手取り) 404,519円 (家賃天引後)

やまの太郎
やまの太郎
今月も頑張った!残業は60時間くらい。

部署と一人抜けてしまい、結果、残業をやりすぎた。

残業を減らして、副業をやる時間を増やさねば!

今月買って良かった物

ジョイントマット 3,980円


やまの太郎
やまの太郎
子供が走り回りすぎて、下の階から苦情が・・・

その対策で買ったけど、安くて良い!

騒音問題もこれで解決!

でも、白色はちょっと失敗。

ゴミや髪の毛が目立つ(汗)

おわりに

以上、山野家の資産でした。

大きな出費もなく好調です。

これからも無駄な出費を抑えて、楽しくいきたい!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

それでは!明日も、あなたにとってより良い日でありますように!

ツイッターで日々のブログ、投資、節約などの情報を発信しているので良かったらフォローお願いします!

\工場勤務は稼げる!/

やまの太郎のツイッター

\今なら無料で公開中/

工場勤務の副業・転職・資産運用の始め方