どうも!リーマン山野です!
今回は、この悩みを解決する3つの法則を説明したいと思います。
法則① win-winを考える
法則② まず理解に徹し、そして理解される
法則③ シナジー(相乗効果)を創り出す
それでは、説明に移ります!
目次
法則① Win-Winを考える
勝ち・負けではない人間関係を目指す! Win-Win
「勝ち・負け」でとらえる感覚は、だれでも無意識に持っているものです。
「あの人だったら、もっと上手くやれる」と考えてしまうのも、無意識に勝ち負けを気にしているためです。
「勝ち・負け」にとらわれると、お互いの意見が違う場合、どちらかが意見を通せばもう一方は折れるしかないと考えてしまいます。
ビジネスにおける人間関係は6つの形があります。
①Win-Lose 自分が勝ち、相手が負ける
②Lose-Win 自分が負けて、相手が勝つ
③Lose-Lose 自分も相手も負ける
④Win 自分の勝ちだけを考える
⑤Win-Win 自分も相手も勝つ ← 目指すのはココ!
⑥No Deal 取引しない ← Win-Winにならない場合はコレ!
「Win-Win 自分も相手も勝つ」を目指すことが成功することで重要になります。
なぜ?win-winの関係を築くことが大事なのか?
win-winの関係を築くことで、みんなが幸せになるためです。
みんなが幸せになると、ビジネスは驚くほど順調に進みます。
それは、やればやるほど、幸せになるのですから、自然な結果です。
一方で、Loseを出してしまうと敗者は、驚くほど仕事しなくなります。
それは、やっても幸せにならないのですから、当然やらないですよね。
Win-Winが築けない場合は取引しない
Win-Winの関係が築けない無い場合は、無理して取引しなくて良いです。
それよりも、他のWin-Winの関係が築ける方法に時間をかけましょう!
法則② まず理解に徹し、そして理解される
「聞き上手」になって相手を理解することが重要となります。
なぜ相手を理解する必要があるのか?
ものの見方が違うと問題が解決できないためです。
例えば、
「このはしを通るべからず」ということを議論しようとします。
Aさん 「この端を通るべからず」
Bさん 「この橋を通るべからず」
という風に一つの言葉を考えてるのにお互い認識が異なることがあります。
その場合、AさんとBさんの話は噛み合わず、議論なんてできるはずもありません。
そのため、まずは、相手を理解することが重要となります。
相手を理解するときのポイント「さしすせそ」
相手を理解するときに「聞き上手」になるのが大切です。
「聞き上手」になるのは、とてもシンプルで簡単です。
「さしすせそ」を使えば、相手が勝手に自分のことをどんどん話してくれます。
さ 「さすがです!」
し 「しょうがないですよ!」
す 「すごいです!」
せ 「センス良いですね!」
そ 「そうなんですね!」
相づちの時に「さしすせそ」を使えば、相手の情報をより深く聞き出すことができます。
私も、工場のおじさん達と会話するときは、めっちゃ使います。
これなしじゃ生きられないくらい使ってます(笑)
法則③ シナジー(相乗効果)を創り出す
相手と意見が違うときこそ「シナジー(相乗効果)」を創り出すチャンスです!
お互いの意見のどこかに答えを探すのではなく、
どちらの意見にもなかった新しいところに「第3の案」を見つけ出します。
こうして予想もしていなかったような成果をだすこと、それがシナジー(相乗効果)です。
例えば、
結婚式のお祝いを考えています。
Aさん 「美しい花を贈りたい」
Bさん 「長くのこる物を贈りたい」
第3案 プリザーブドフラワーにしよう!
このようにお互いの意見を組み合わせた第3案を出すことで、より良いアイディが生まれ、お互い気持ちよく贈り物を選ぶことができます。
まとめ 仕事で成功する3つの法則
法則① win-winを考える
・勝ち負けではない人間関係を目指す!
・敗者がでる場合は、取引しない!
法則② まず理解に徹し、そして理解される
・相づち「さしすせそ」を活用し「聞き上手」になる!
法則③ シナジー(相乗効果)を創り出す
・どちらの意見にもなかった新しい「第3の案」を見つけ出す!
以上、仕事で成功する3つの法則でした。
今回紹介した方法は、少し意識して行っていくだけで、大きな成果へ繋がります。
私も、新規プロジェクトを行ったときに、この方法を用いて現場のおじさんたちと協力してプロジェクトを進めました。そうすると、揉めることなく、気持ちよく仕事ができました。
そのため、この法則を自信をもってオススメしています!
ぜひお試しを! やるのはタダですからね^^
【参考本】
今日の一歩
後輩が会社を来なくなってしまい、1週間がたちます。
仲の良い後輩だったので、とても心配です。
上司から、無茶な仕事を振られ、精神的に参っているようです。
上司に抗議し、その仕事をフォローできるように、お願いしました。
はやく帰ってこないかなぁ。。。
一緒に飲み行きたいなぁ。。。
こんな仕事の成功なんて記事を書いた直後であれですが、仕事よりも健康が一番大事です。
健康に勝るものなんてないと強く思う今日この頃です。
以上となります。
それでは、また!