どうも!車購入後、即こすったリーマン山野です!
直すのに7万円かかった。。。
人生の大きい買い物ベスト5に入るであろう車の購入!
絶対ダマされてはいけない!と分かっていても、巧みなセールストークに必要のないオプションをつけてしまい散財なんてことも。。。
私も気づいたら、中古車の安い車なのに、なぜかスゴイ車両保険に入っていました(笑)
今回は、車購入時に注意すべき心理テクニック10選を紹介します!
【参考文献】
「限りなく黒に近いグレーな心理術」 著者 Daigo
目次
車購入時に注意すべき心理テクニック10選
①初頭効果
人は、最初のイメージによって相手の印象を決めます。
ディーラーでお出迎えや愛想の良いセールスマンが多いのは、初頭効果が効いてくるからです。
初頭効果により「この店は信頼できる!」という風に最初に印象付けられれば、今後の商談も有利に進められるからです。
愛想の良いセールスマンでも、基本的に我々の財布を狙っているものとし、警戒心をゆるめない!
②ゴルディロックス効果
価格帯の選択肢が3つになると中間のものを選びやすい購買心理の法則です。
ノリで中間グレードを買い、最初しか使わないサンルーフがついている場合も。。。
各グレードの内容を把握した上で、中間グレードを選択したのかを意識することが大事!
③返報性の法則
人は他人から何かをしてもらうと「お返しをしなくてはならない」と考える。
ディーラーに行ったときに、最初に出てくる飲み物や帰りに渡される粗品は、返報性の法則を利用している。
「こんなにしてもらったのに、買わないのは申し訳ない。」と考えてしまうが、返報性の法則を意識し、「必要ないものは買わない!」と断固たる気持ちを持つ!
田舎育ちの私は貰ったら返さなきゃ意識が高いので、ディーラーに行くときは、「感情を捨てるんや!」という意識をつくって行きます!
ディーラーは戦場!
④混乱法
人は判断に迷う状況に身を置くと考えるのが面倒になり、差し出された答えに賛同しやすくなります。
車を購入するときに、めちゃくちゃ選択肢が多い時があります。
アルミホイール、フロアマット、サンルーフ、純正カーナビ、後部モニター、サイドエアバック、などなど
そんなときに面倒になり、セールスマンの言うがままに決めてしまう。。。
これが混乱法を用いたセールス術です。
選択肢が多すぎて混乱して来たら、一度、思い切って家に帰りましょう!
そして、頭の整理ができたらもう一度ディーラーに行きましょう!
私は、日産のセレナ勧められたときは選択肢がめちゃくちゃ多くて発狂しそうになりました。
その時は家に帰って、よく考え、結局身の丈にあった一番安いミニバンのノアにしました。
⑤社会的証明
「周りと同じことをしたい」という心理です。
人気No.1、販売台数No.1、セールスマンの「これは皆さんつけてますよ」なんて文句にはご用心!
判断する際、一泊置いて、「本当に必要か?」を問いかけること。
⑥クロスセル
人は一度でも購入を決定すると、心理的に無防備な状態なりやすく、そのタイミングで購入した商品と関連性の高いものを進められると断り切れません。
最後にガラスコーティングはどうですか?などのオプションを進めてくるのはクロスセルを利用しています。
これを買うと決めたものを以外は買わないと意識を強く持つです!
⑦コントラストの効果
人は先に強い刺激を受けていると、次にやってくる刺激に鈍くなる。
300万円の車を買った後に、オプションの数万円もするアルミホイールや、後部モニターなどをためらいなく買ってしまいます。
うちの両親も家を建て替えた時に、4万円する郵便ポストをつけていました。
通常じゃありえない!って、そのポストみるたびに愚痴っています(笑)
クロスセルと一緒で、これを買うと決めたものを以外は買わないと意識を強く持つです!
⑧一貫性の原理
自分が選んだもの、買おうと決めたもの、買ったものなどの価値が本人の心のなかで高まっていく心理です。
一度、買うと決めてしまうと、自分の中で価値がどんどん上がっていき、他の良い物に気づかなくなってしまいます。
車を買う時は嫁や知人も連れていく!
特に嫁がオススメ!女性は車に対してめっちゃ厳しいイメージです!
⑨ローボール・テクニック
最初に旨みのある提案をして承諾させ、一貫性の原理の流れに買い手を乗せてから、徐々に条件を売り手有利に変えていきます。
決算セール中で今の時期が一番安いなどのセールス文句で車の購入を決めさせ、安いオプションで小出しで追加していく。(クロスセル、コントラスト効果の複合技)
クロスセルとコントラスト効果と一緒で、これを買うと決めたものを以外は買わないと意識を強く持つです!
まとめ 車購入時にダマされないために「感情と数値を分けて考える!」
【注意すべき心理テクニック9選】
①初頭効果
②ゴルディロックス効果
③返報性の法則
④混乱法
⑤社会的証明
⑥クロスセル
⑦コントラスト効果
⑧一貫性の原理
⑨ローボール・テクニック
【車を買う時の注意点】
・その場で判断しないでいったん帰る。
・紙に数値を書き出す。
・条件をみえる化してから判断する。
以上、【もうダマされない!】車購入時の注意すべき心理テクニック9選!【心理術】でした。
車は、人生の3大支出(家、教育、老後)の次くらいお金がかかる物です!
少しでも巧みなセールスに惑わされず、本当に必要な物を買いましょう!
そして、余ったお金は本当に大事なコトやモノに使いましょう!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それでは!明日も、あなたにとってより良い日でありますように!