子育て

子供の教育費は1000万円かかるって本当なの!?【どうやって教育費を貯める?】

山野
山野
どうも!GWに突入でテンションMAXのやまのです!

「子供の教育に 1000万円かかるって本当?」

「子供が私立の学校になったら、うちの家計は大丈夫?」

「というか、子供の教育費ってぶっちゃけいくら必要なの?」

今回は、この悩みをスカッと解決する本「手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書」より、子供の教育について説明します!

また、子育ての教育費を払うためのやまの家の計画も合わせて紹介します!

【参考文献】「手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書」


めちゃくちゃ読みやすい!

会話形式で物語が進行するので、するする頭に入ってきます。

これを読めば、将来の子供の教育費で悩むことはなくなります!

子供の教育費はいくら必要なのか?

幼稚園~高校までの教育費

ざっくり高校卒業までに500~800万円かかります。

にしても、私立の教育費はエグイですね(笑)

大学の教育費

大学の学費の目安

国立: 240万円

私立(文系): 520万円

私立(理系): 680万円

私立(理系)はエグイ!

幼稚園から高校まで公立、大学は国立で780万円

私はこれだったのでまだマシな感じだったのですね。

全て私立、大学は理系の私立で2450万円(驚愕)

子供が大学に行った場合、780万円~2450万円かかるという訳ですね。

でも、これだけ教育費が高い私立の魅力ってなんだか気になりますよね!

それでは、教育費の高い私立の魅力と私の個人的な見解を踏まえて説明していきます。

教育費の高い私立の魅力

・子供にあったカリキュラムを受けることができる

学校によっては、留学や企業など特殊なカリキュラムを組んでいるところもあります。

受験生本人にやりたいことがある場合、私立の柔軟なカリキュラムは適しています。

・教師が変わらない

私立では教師の移動がないため、ずっと同じ教師から指導を受けることができます。

そのため、一貫した指導を受けることができますし、教師との信頼関係も築きやすいといえます。

・イベントが充実している

私立高校では文化祭や体育祭に力を入れている学校もあり、イベントを楽しみたい人にはお勧めです。

引用サイト; じゅくみーる「何が違うの?公立高校、私立高校の違い」

こういった魅力が私立にあるようです。

「子供にあったカリキュラムを受けることができる」といのが最大の魅力ですね。

例えば、野球が得意な子供の才能を伸ばしたいと考えたときには、実績のある監督や練習

備が整っている私立を選ぶ価値はあります。

結局、公立と私立どっちがいいのか?

公立と私立を選ぶ上での判断ポイントは次の4つです。

①学費

私立はめっちゃお金がかかります。

私立に行って、家計が回らなくなっては、結局学費が払えずに中退になりかねません。

自分の家計を把握した上で、身の丈あった学校を選ぶのが大切です。

②子供の学力

行きたい学校があっても学力が足りないと入れません。

学力が足りないからと行って、あきらめる必要はありません。

勉強して、学力を高めれば良いのです。

私は高校3年生の時に1年間で偏差値40→55まであげて、何とか国立大学に受かりました。

部屋に覚える単語をペタペタ張ってたので、呪いの部屋みたいになってしましたが(笑)

③子供が何をやりたいか

子供がやりたくない分野に行かせても、長続きはしません。

下手したら中退するかもしれません。

なので、できるだけ子供の話を良く聞いて、学校を選びましょう。

④通学時間

通学時間が長いと勉強、部活、友達と遊ぶ時間がとりづらいです。

地味に通学時間は大事です!

この4つの判断ポイントをふまえて、学校を選びましょう!

公立や私立どっちがいいのかは、「人による」が答えですね。

やまの的に大事にしたいこと

①男女共学であること

私が男子高校だったので、女の子と話す機会があまりになく、女の人への免疫がなくなったためです。

さらに大学は工学部だったので女の子が100人中3人しかいない(( ゚д゚))

女の子と接する機会がなさすぎて、女の子と話すだけで緊張しまくっちゃったからです。

このこじらせた病を治すのにすごく苦労したからです(笑)

若いうちに恋愛は経験しておいた方が、変な考えをこじらせないので、男女共学を子供にオススメします。

②家から1時間以内で通えること

家から近いほど良い!

これも、私の実家が田舎だったので、高校まで行くのに1時半以上かかっていました。

あの通学時間があったら、友達と遊んだり、もっと部活できたなーと思うからです。

③できれば公立、国立で!

学費の面もあるのですが、何よりいろんなタイプの人と接することができるのが魅力ですね。

貧乏な人、ヤンキー、頭が良い人と接して、得られるものがけっこうあると思うので、子供にできればすすめたいですね。

教育費はどうやって貯める?

児童手当を貯金する

あなたは児童手当が子供が15歳までにいくらもられるか知っていますか?

児童手当をすべて貯めると総額198万円となります。

このお金があれば、国立大学の学費を80%払うことできます。

なので、月に1~1.5万円もらえる児童手当を貯金して、将来の教育費に貯金することをオススメします。

余力がある人なら児童手当を「積み立てNISA」に投資

もし、余力がある家庭であれば、積み立てNISAで「全世界株式」に投資することもありです。

毎月1万円を年利5%で18年運用できた場合、約350万円になるからです。

金融庁:資産運用シミュレーション

ただし、元本割れのリスクがあるため、余力がある家庭にしかオススメできません。

たとえば、子供が大学に入学するときにいざ使おうとしたときに、株価が大暴落して価値がめっちゃ下がっていたなんて可能性もあるからです。

ちなみに私は「積み立てNISA」でためてます。

自分が働いてさえいれば、何とか学費は月々の給料から払えると考えているからです。

詳しい積み立てNISAのやり方は↓

【工場勤務者】資産運用の始め方【3行で説明】【資産公開】どうも!寒くて手がタイピングがつらいリーマン山野です! 今回は、資産運用の始め方を3行で説明します! いざ!!! 1....

まとめ 子供の教育費を知り、しっかりと備えよう!

子供の教育費はいくら必要なのか?

780万円~2450万円(大学に行った場合)

子供の教育費は1000万円かかるって本当なのか?

私立に行ったら本当。人によっては1000万円以上かかるときもある。

結局、公立と私立どっちがいいのか?

「人による」

やまの的に大事にしたいこと

・男女共学であること

・家から1時間以内で通えること

・できれば公立、国立で!

教育費はどうやって貯める?

・児童手当を貯金する

・余力ある人なら児童手当を「積み立てNISA」に投資

以上、「子供の教育費は1000万円かかるって本当なの!?」でした。

私が子供が学校で学んでほしいことは、「教科書にのっていないこと」を学んで欲しいです。

・恋愛

・先生や地域住民の人たちとの付き合い方

・友達との付き合い方

教科書にのっていることは後でも勉強できると個人的には思っちゃっているので、こういうのを大事にしていきたいなぁーと超個人的に思います。

妻は勉強大事!っていうけどね。

話が脱線しました、子供が好きな道を選べるように、子供の教育費を知り、貯金で備えてはいかがでしょうか?

少しでも、この情報があなたの役に立てば幸いです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

それでは!明日も、あなたにとってより良い日でありますように!