コロナ禍で生活スタイルが大きく変わっている現在。
物価が安い海外移住が困難な今。
やっぱり暮らしていくには日本しかない!
さらに早期リタイアを考えているには物価の安さや住みやすさが、非常に大事!
そこで、今回は『物価が安くて住みやすい都道府県はどこか?』について説明します!
目次
理想の移住地の条件
『早期リタイアを目指す方にとっての理想の移住先』にはどのような条件が必要か?
今回は、次の4つの項目を『理想の移住先』の前提条件としました!
1. 生活費が安い
いわずもがな、生活費が安くすむにこしたことはありません。
早期リタイアする条件として生活費の25年分を貯めるというルールがあります。
生活費が安い分だけ早期リタイアするゴールが近くなりますので、生活費が安いのは最も重要と考えます。
2. 魅力度が高い都道府県
せっかく住む地域に魅力が多いほど良いですよね。
・おいしい食べ物が多い
・アクセスが楽
・歴史がある
・エンタメ(娯楽など)が充実している
そのため、今回は「都道府県魅力度ランキング2020」を参考にしました。
3. 日照時間が長い
意外に日照時間は住みやすさを考える上で重要です。
日光を浴びる4つのメリットは次の通りです
①精神が安定する
セロトニンとは神経伝達物質のひとつで、ドパミン・ノルアドレナリンを制御し精神を安定させる働きをします。
別名「幸せホルモン」とも呼ばれています。
セロトニンが分泌されることでストレスが軽減されます。
結果として、うつ病や睡眠障害、パニック障害などの改善に役立つ場合があります。
②体内時計をリセットする
朝の光には、体内時計を24時間に調整する作用があります。
なので、朝日を浴びるだけで、シャキッとします!
③病気(骨粗しょう症)の予防になる
紫外線を浴びると、皮膚において「ビタミンD」が合成されます。
ビタミンDは小腸でカルシウムの吸収を促進し、正常な骨の発育に関わる栄養素です。
そのため、日光浴をして適度に紫外線を浴びることは、骨の健康を維持するのに役立ちます。
④洗濯物がよく乾く
晴れの日が多いと洗濯物を干しやすく、地味に住みやすさにきいてきます。
主婦(主夫)や1人暮らしに嬉しい条件です。
干した布団で寝るのはとても気持ちが良いものです。
4. 最低賃金が高い
資産形成のルールは『収入ー支出+資産の利回り=資産の増加額』です。
収入が多いほど、資産形成のスピードは上がります。
そのため、最低賃金が高いというのは、重要になります。
※自分で事業を起こしている人やネットなどで在宅で仕事できる人には特に影響のない項目です。
上記4つの条件『生活費、魅力度、日照時間、最低賃金が高い』が満たされていれば、満足できるはず!
それでは、ランキングにいってみましょう!
1. 生活費が安い都道府県ランキング
1位 群馬県 95.9
2位 鹿児島県 96.1
2位 宮崎県 96.1
4位 奈良県 96.6
5位 佐賀県 96.8
5位 岐阜県 96.8
群馬県がなんと一位!
たしかに群馬県の桐生市に住んでたときはめちゃくちゃ家賃が安かったです。
ワンルームWi-Fiつきで、トイレとお風呂セパレートで、2万2千円/月でした。
学生や早期リタイアを目指す人にとっては良い環境です!
2. 都道府県の魅力ランキング
1位 北海道 60.8
2位 京都府 49.9
2位 沖縄県 44.1
4位 東京都 36.4
5位 神奈川県 34.7
出典 DIAMOND online 都道府県魅力度ランキング2020【47都道府県・完全版】
やっぱり、観光で有名な地域が上位にいる感じですね。
北海道の「うに、いくら、カニ」が食べたいです!!!
3. 日照時間が長い
なんと私がすんでいる埼玉県が1位!
シンボルが太陽をモチーフにしているだけありますね!
たしかに今まで住んでいた宮城、大分、群馬、埼玉県に住んでみて、埼玉と群馬県は晴れの日が多いですね!
晴れの日に散歩すると気持ちが良いので、晴れの日重視の人は埼玉県や群馬県がオススメです!
4. 最低賃金が高い
やはり、物価が高い東京の賃金は高いですね!
5. 物価が安くて住みやすい都道府県ランキング
1位 愛知県 9.3位
2位 静岡県 10.3位
3位 長野県 13.0位
4位 大阪府 14.0位
5位 神奈川県 14.8位
なんと第一位は愛知県になりました!
物価、魅力度、日照時間、最低賃金の平均順位が最も良い!
早期リタイアを目指している方は最強にコスパが良い愛知県がオススメです!
おわりに
今回は、物価、魅力度、日照時間、最低賃金の条件で都道府県のランキングを行いました。
しかし、真の住みやすさは、何を大事にしているかによって異なりますよね。
たとえば、見た目を重視する人ならイケメンや美人が多い都道府県が気になります。
音楽をやりたい人であればライブハウスが多いところに行きたくなります。
このように、人それぞれにあった都道府県があると思います。
実際にどこが一番自分にあっているかは人それぞれです。
なので、今回の記事『物価が安くて住みやすい県ランキング』が自分にとって何が一番大事なのかを考えるきっかけなれば幸いです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それでは!明日も、あなたにとってより良い日でありますように!